1: 名無しさん@おーぷん 20/06/02(火)13:38:14 ID:HaT
見たこともない社員に囲まれて肩組んで木ち骸スマイルしてたわ
家族だとか仲間だとか一緒に成功しようって言ってたあの頃の社員一人もおらんやん
家族だとか仲間だとか一緒に成功しようって言ってたあの頃の社員一人もおらんやん
引用元: ・ワイの精神潰したブラック企業社長の末路wwwwww
3: 名無しさん@おーぷん 20/06/02(火)13:40:16 ID:Pgs
そんなんでも人が周りにいるってすげえな
どういう手口や
どういう手口や
7: 名無しさん@おーぷん 20/06/02(火)13:42:44 ID:HaT
>>3
人は変わるし立ち上げ当初と成功した後ではやり方も変えるやろ
要は見せ方が違うだけや
人は変わるし立ち上げ当初と成功した後ではやり方も変えるやろ
要は見せ方が違うだけや
4: 名無しさん@おーぷん 20/06/02(火)13:40:53 ID:f7k
そういうやつは外から見るとすごい魅力的に見えるからな
5: 名無しさん@おーぷん 20/06/02(火)13:41:15 ID:HaT
ガチサイコパスやから使い潰した過去の社員に罪悪感とか無いんやろな
自分が何したか覚えてすらいない可能性あるで
成功者っていい人ぶるけどそれまでの過程でかなりの人間潰してるからな
自分が何したか覚えてすらいない可能性あるで
成功者っていい人ぶるけどそれまでの過程でかなりの人間潰してるからな
6: 名無しさん@おーぷん 20/06/02(火)13:41:33 ID:Lfu
そういうもんやでブラックの社長って
9: 名無しさん@おーぷん 20/06/02(火)13:45:06 ID:HaT
大抵の経営者って自分はいい人だとか事業は社会貢献とか本気で思いながら平然と人踏み潰してるよな
横で見てたら狂気やけど外からは分からんし洗脳されてる人も多いしな
横で見てたら狂気やけど外からは分からんし洗脳されてる人も多いしな
12: 名無しさん@おーぷん 20/06/02(火)13:46:21 ID:QsH
>>9
マネーの虎の社長が言ってたな
「働かせてやってる」と思ってやって失敗したって
マネーの虎の社長が言ってたな
「働かせてやってる」と思ってやって失敗したって
15: 名無しさん@おーぷん 20/06/02(火)13:47:28 ID:bMi
>>12
これは草
これは草
13: 名無しさん@おーぷん 20/06/02(火)13:47:04 ID:LGa
復讐したれ
16: 名無しさん@おーぷん 20/06/02(火)13:47:31 ID:0VE
まだ晒してないのか?
18: 名無しさん@おーぷん 20/06/02(火)13:49:40 ID:HaT
ちな当然のごとく求人には「アットホームな会社です」の文言ありや
26: 名無しさん@おーぷん 20/06/02(火)13:52:36 ID:HDY
>>18
アットホーム(明治の頑固おやじと耐える家族)な会社ですやろ
アットホーム(明治の頑固おやじと耐える家族)な会社ですやろ
23: 名無しさん@おーぷん 20/06/02(火)13:51:27 ID:HaT
アットホームな会社とは支配的な父親からDV受ける会社って意味やからな
27: 名無しさん@おーぷん 20/06/02(火)13:52:52 ID:ASc
ブラック企業ってなんでブラックなんやろな
厳しくしたら社員すぐ辞めちゃうけど
優しくじっくり教えてけば定年まで社員コキ使えるじゃん
後者のがよくね?
厳しくしたら社員すぐ辞めちゃうけど
優しくじっくり教えてけば定年まで社員コキ使えるじゃん
後者のがよくね?
30: 名無しさん@おーぷん 20/06/02(火)13:53:50 ID:Ndw
>>27
じっくりやってる内に倒産する会社やからやで
じっくりやってる内に倒産する会社やからやで
31: 名無しさん@おーぷん 20/06/02(火)13:53:55 ID:dzA
>>27
昇給してないほうがいいじゃん
人員の増減には柔軟に対応できる(笑)
昇給してないほうがいいじゃん
人員の増減には柔軟に対応できる(笑)
38: 名無しさん@おーぷん 20/06/02(火)13:56:28 ID:dzA
実際労働なんて気持ち入れてやるほうがおかしい
42: 名無しさん@おーぷん 20/06/02(火)13:59:29 ID:BQV
>>38
適当にやってやり直し食らうより綺麗にやったほうがええやん
しかし工夫して早くやっても評価されなかったら途端につまらんくなる
適当にやってやり直し食らうより綺麗にやったほうがええやん
しかし工夫して早くやっても評価されなかったら途端につまらんくなる
40: 名無しさん@おーぷん 20/06/02(火)13:58:10 ID:ASc
うーんなんか聞けば聞くほど経営向いてないような気がするが…
43: 名無しさん@おーぷん 20/06/02(火)14:00:20 ID:HaT
>>40
その会社は社員5倍くらい増えてて成功してるで
ブラック企業はイニシャルコストもランニングコストも抑えられる最高の手法や
だって法律で禁止されてる犯罪でありチートやもん
ただ国が本腰入れて取り締まってないだけや
その会社は社員5倍くらい増えてて成功してるで
ブラック企業はイニシャルコストもランニングコストも抑えられる最高の手法や
だって法律で禁止されてる犯罪でありチートやもん
ただ国が本腰入れて取り締まってないだけや
46: 名無しさん@おーぷん 20/06/02(火)14:01:03 ID:Fs9
社長が勝ちでイッチが負けやん
56: 名無しさん@おーぷん 20/06/02(火)14:08:07 ID:BQV
ゲームの種類は色々あるんや
イッチにあうゲームもあるはずや
イッチにあうゲームもあるはずや
59: 名無しさん@おーぷん 20/06/02(火)14:09:37 ID:016
自分が悪いとは思いたがらないのが人間なんだよ
62: 名無しさん@おーぷん 20/06/02(火)14:11:30 ID:BQV
ワイはセミナーが諸悪の根源やと思うわ
ブラック経営者同士が繋がってチート始めるんや
ブラック経営者同士が繋がってチート始めるんや
65: 名無しさん@おーぷん 20/06/02(火)14:12:16 ID:tqP
>>62
チート開発して売ってる社労士とかな
チート開発して売ってる社労士とかな
64: 名無しさん@おーぷん 20/06/02(火)14:12:04 ID:3ek
仮に国が本腰入れてブラック企業を取り締まりとかしたらどうなるんやろうな
66: 名無しさん@おーぷん 20/06/02(火)14:12:31 ID:Fs9
>>64
GDPが減る
GDPが減る
67: 名無しさん@おーぷん 20/06/02(火)14:12:40 ID:jNO
>>64
日本の生産性が下がる
日本の生産性が下がる
73: 名無しさん@おーぷん 20/06/02(火)14:14:49 ID:Q03
やっぱサイコパスに人権与えちゃあかんな
コメントする